今回は仕事探しについてです。
うつ病などで明らかに安静が必要な方には、病状が悪化するため仕事探しをしてほしくない方もいらっしゃり、一概に言えない部分がありますので、ご了承下さい。
以前から、通院中の患者さまから、病状がよくなってきて就職したいと希望され、一緒に考えることはありました。
この半年急速な景気後退のためか、患者さんから仕事探しについて、相談をうけたり一緒に考えたりすることがことさら多くなってきました。
とくに高校生や大学生で、これから仕事を探したいと思う方。現在失業中の方からも、多く聞かれます。また仕事をしていて、転職先を探したいという方からもです。
私は、就職の専門家でもないので、心の問題の専門家として話をするほかないのですが、気になる点があります。それは自分のしたいことを抜きに就職を考える方がいらっしゃることです。
相談をなさる多くの方が、仕事を求めるために「資格を取って」とおっしゃることが多いのです。どうやら、資格や、就職口についてアドバイスをしてくれる方はたくさんらっしゃるようです。
私も資格をはじめ、自分の能力を磨くことは大切だと思います。
はい、私も専門職ですから、この努力をしないで今の仕事をしていくことは出来ません。
仕事がないので資格を取りたいとおっしゃる方には、わたしから質問しております。
たいてい「本当にしたい仕事は何ですか」とか「どんな仕事をやりたいですか」、、、
これで答えが返ってこないときには「どんなことに興味がありますか」と。
もちろん「好きなこと」だけやっていれば就職に結びつく可能性はとても少ないかもしれません。
一方で、資格や今ある就職口がどれだけ役に立つのかは、数年先を考えるとよく分かりません。
その時代ごとの「花形企業」ってありましたよね。でもそれがずっと続くかというと、、、続いていない方が多いのではありませんか?
将来の経済状況は誰にもよく分かりません。結局は今の状況で仕事を探さなければならないのでしょう。
ただし、仕事選びの基準に注意をしていただきたいので以下の説明をしています。
1.社会や会社から求められていること(仕事)
2.自分の能力
のふたつに加え
3.自分のやりたいこと
を加えて考えていただければと思います。
上記1.2.だけで考えて仕事探しをすると、嫌いだけど、能力があって出来てしまう→仕事が見つかってもストレスがたまる。となってしまうのではないかと思います。
上記の1.3.だけに焦点を当てても2.の能力がなければやっていくことが難しいでしょう。
1.2.3.とバランスよく考えられればいいですねとお伝えします。
もちろん、このご時世で理想通りの仕事先を探す事は出来ないかもしれません。もしそうだとしても、仕事探しを通してご自分の将来を考えるきっかけにしていただきたいと願っています。
八戸マナクリニック 心療内科 精神科 院長